平成最後の…
こんにちわ!AZUです^^ かなりお久しぶりの更新なんですが、恐らくこれが平成最後のブログになるかと…(笑) 昨晩お客様から、ブログ更新してね~っと言うお言葉を頂きまして ……えっ(・□・;)ウソーーーン わわわわわたしのこんなお粗末なブログを読んでくれてる方がいらっしゃる……!!!! 平成最後の衝撃でした。←いやほんとに。(笑) ホントありがとうございます… ってなわけで! 何を書こうかなぁ~と悩んだんですが(セロー225のその後はまた今度。笑) 今回は、お客様によく質問を頂く整備に関した事にしようかな~と。 (これはあくまで個人の見解です。) よく、スパークプラグの交換やエンジンオイル交換は整備初級編と思われがちですよね。 確かにほとんどのバイクが、大してボデーも外さない状態でプラグが見えていますし、「外して・つける」だけな作業なわけですからチャレンジしやすい。 オイルも、ドレンさえ分かれば抜いて上から入れるだけ。 まぁ、オイル交換の場合は廃油の処理に皆さんお困りのようですが… しかーーーーーーーし!!! 私的にはそこそこ中級編かな…と。 作